今日は何の記念日?2月20日-アレルギーの日の由来や制定理由を即決解説
2022/05/10
普段何気なく過ごしている毎日は、我ら人々が地球に残した記念日だ!
毎日が記念日だ!!歴史・人が残した記念日を知ると必ず面白い
KMT NETWORK-HPブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
ブログページでは、KMT NETWORK-総合情報部が運営を行い、各カテゴリー別に則った記事を制作し情報発信を行なっております。『今日は何の日』や『知識・雑学』『知識・金融ビジネス』などの多くのお客様からいただく情報なども配信しております。
また、最新ニュース記事・雑学・書籍の情報などは、Instagramを中心に、SNSでも情報発信を行なっておりますので、そちらも併せてご確認ください。
KMT NETWORKのSNSを追加しよう
KMT NETWORK最新情報を随時配信中です。
下記SNSバナーを✔️
電子書籍制作の発注はKMT NETWORK
世界に一つのあなただけの書籍を出版しましょう
-今日は何の日-を更新しました
2月20日はどんな一日があるの?ピックアップしてご紹介します
2022年2月20日の今日は何の日は、
アレルギーの日
を、ピックアップしてお届けします。(他にもありますが、ピックアップしてお伝えします)
ここからは、画像とテキストにて、完結に要点だけ纏めましたので、隙間時間にでもご活用ください。(朝礼の挨拶でも使えますよ〜)
また、Instagramにおいても投稿していますので、是非ご覧ください。
今日は何の日-2022年2月20日
-アレルギーの日-
テキスト&画像でお届けします
■-以下テキストにてお届けします-■
2022年2月20日の今日は何の記念日は、アレルギーの日についてお届けします。
■-記念日制定の経緯や目的・日付-■
アレルギーの日とは、
✔️財団法人日本アレルギー協会
により制定された記念日です。
これは、1966年2月20日にアレルギー疾患の原因物質を発見した事に因んだ記念日です。
そして、アレルギーの日は、
✔️毎年2月20日
と、定められております。1995年2月20日に制定されましたが、実際には1966年2月20日に開かれた、
✔️米国アレルギー学会
の、日付が由来となっております。
記念日の日付は2月20日ですが、2月17日~23日の期間を『アレルギー習慣』としております。これは、『アレルギー疾患の啓発活動』がメインであり、正しい情報を推進する事が目的です。
■-アレルギー疾患とは-■
※画像・アレルギー疾患症状図(画像使用元:ニッポンハム 様 )
アレルギーとは、『免疫学的な機序によって体に症状が引き起こされる』ことを指すとあります。我々人間には『免疫』という身体を守る仕組みが存在します。免疫機能が無い人はいませんよね。
この『免疫』という働きが、何らかの影響(環境や異物など)によって過剰に反応し、自身の身体に様々な症状を引き起こす事を『アレルギー反応』といいます。人体は不思議ですね。
また、とある研究結果では 『アレルギー症状と癌』というものがあります。これは、アレルギー症状がある人は 『一定のガン』に対しての発症リスクが低下するとのデータを確認した研究です。
この日を機会に、アレルギーについて調べてみるのも大変面白いのではないでしょうか。
ーKMT NETWORK-総合情報部ー
電子書籍制作の発注はKMT NETWORKへ
世界に一つのあなただけの書籍を出版しましょう