今日は何の記念日?1月15日-手洗いの日の由来や制定理由を即決解説
2022/05/06
普段何気なく過ごしている毎日は、我ら人々が地球に残した記念日だ!
毎日が記念日だ!!歴史・人が残した記念日を知ると必ず面白い
KMT NETWORK-HPブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
ブログページでは、KMT NETWORK-総合情報部が運営を行い、各カテゴリー別に則った記事を制作し情報発信を行なっております。『今日は何の日』や『知識・雑学』『知識・金融ビジネス』などの多くのお客様からいただく情報なども配信しております。
また、最新ニュース記事・雑学・書籍の情報などは、Instagramを中心に、SNSでも情報発信を行なっておりますので、そちらも併せてご確認ください。
KMT NETWORKのSNSを追加しよう
KMT NETWORK最新情報を随時配信中です。
下記SNSバナーを✔️
電子書籍制作の発注はKMT NETWORK
世界に一つのあなただけの書籍を出版しましょう
-今日は何の日-を更新しました
1月15日はどんな一日があるの?ピックアップしてご紹介します
2022年1月15日の今日は何の日は、
手洗いの日
を、ピックアップしてお届けします。(他にもありますが、ピックアップしてお伝えします)
ここからは、画像とテキストにて、完結に要点だけ纏めましたので、隙間時間にでもご活用ください。(朝礼の挨拶でも使えますよ〜)
また、Instagramにおいても投稿していますので、是非ご覧ください。
今日は何の日-2022年1月15日
-手洗いの日-
テキスト&画像でお届けします
■-以下テキストにてお届けします-■
2022年1月15日の今日は何の記念日は、手洗いの日についてお届けします。
✔️P&G=プロクター・アンド・ギャンブル社
が、制定した記念日である、手洗いの日。
日付は、
✔️1(い)1(い)5(手)=1月15日
という語呂合わせが採用されました。
5という数字は、手の指(5本指)を表しております。
その他にも、ユニセフが制定した『世界手洗いの日』があり、『正しい手洗いを広める』という理念の基、国際衛生年であった2008年に、毎年10月15日は、『世界手洗いの日』と定められました。
■-P&G=プロクター・アンド・ギャンブル社とは-■
P&G=プロクター・アンド・ギャンブル社は、アメリカ合衆国オハイオ州に本拠を置く、世界最大の一般消費財メーカーです。
日本では、P&Gジャパンを展開しており、様々な有名商品を取り扱っております。
■-正しい手洗い方法とは-■
2022年現在(新着情報更新時の情報です)でも、新型コロナウイルスなどが猛威を奮っております。
まず、ウイルスや細菌などは、
✔️手の汚れ
と、深い関係にあります。
食事の前や、何かに触れる時には、手洗いがとても重要なのです。
また、正しい手洗い方法は、画像参照を願います。(画像提供:自治医科大学 様)
手洗い手順としては、
①まずは、手指を流水で濡らす
②石鹸液(ハンドソープ)を適量手の平に受ける
③手の平と手の平を擦り合わせてよく泡立てる
④手の甲をもう片方の手の平で揉み洗う(両手)
⑤指を組んで両手の指の間を揉み洗う
⑥親指をもう片方の手で包み揉み洗う(両手)
⑦指先をもう片方の手のひらで揉み洗う(両手)
⑧両手首まで丁寧に揉み洗う
⑨流水でよくすすぐ
上記の流れを、自治医科大学様をはじめ、衛生専門機関では推奨されております。
どんなウイルス、細菌も、基本的な予防法は、手洗い・うがいと言われております。また、手に付着した汚れや菌を周りに広げない為にも、
✔️帰宅したらスグ手洗い!
✔️食事の前も手洗い!
を、徹底する習慣を身につけましょう。
ーKMT NETWORK-総合情報部ー
電子書籍制作の発注はKMT NETWORKへ
世界に一つのあなただけの書籍を出版しましょう