今日は何の記念日?2月19日-松坂牛の日の由来や制定理由を即決解説
2022/05/10
普段何気なく過ごしている毎日は、我ら人々が地球に残した記念日だ!
毎日が記念日だ!!歴史・人が残した記念日を知ると必ず面白い
KMT NETWORK-HPブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
ブログページでは、KMT NETWORK-総合情報部が運営を行い、各カテゴリー別に則った記事を制作し情報発信を行なっております。『今日は何の日』や『知識・雑学』『知識・金融ビジネス』などの多くのお客様からいただく情報なども配信しております。
また、最新ニュース記事・雑学・書籍の情報などは、Instagramを中心に、SNSでも情報発信を行なっておりますので、そちらも併せてご確認ください。
KMT NETWORKのSNSを追加しよう
KMT NETWORK最新情報を随時配信中です。
下記SNSバナーを✔️
電子書籍制作の発注はKMT NETWORK
世界に一つのあなただけの書籍を出版しましょう
-今日は何の日-を更新しました
2月19日はどんな一日があるの?ピックアップしてご紹介します
2022年2月19日の今日は何の日は、
松阪牛の日
を、ピックアップしてお届けします。(他にもありますが、ピックアップしてお伝えします)
ここからは、画像とテキストにて、完結に要点だけ纏めましたので、隙間時間にでもご活用ください。(朝礼の挨拶でも使えますよ〜)
また、Instagramにおいても投稿していますので、是非ご覧ください。
今日は何の日-2022年2月19日
-松坂牛の日-
テキスト&画像でお届けします
■-以下テキストにてお届けします-■
2022年2月19日の今日は何の記念日は、松阪牛の日についてお届けします。
■-記念日制定の経緯や目的・日付-■
松坂牛の日とは、千葉県に本社を構える、
✔️株式会社やまとダイニング
が、制定した事が由来の記念日です。 同社は、全国で『松坂牛』の通信販売を行なっている業界屈指の企業です。
松坂牛の日は、
✔️毎月19日
と定められております。2002年(平成14年)8月19日に運用を開始した
✔️松坂牛の個体識別管理システム
が、日付制定の由来です。
また当記念日の目的は、
✔️松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げる
という明確な目的があります。また、松坂牛は日本三大和牛の一つでもあります。
■-松阪牛とは-■
※画像・松阪牛(画像使用元:松坂まるよし 様 )
松坂牛とは、三重県松坂市を中心とした、旧22市町村 で肥育され、『黒毛和種』 『未経産』の『雌牛』で『松坂牛個体識別管理システム』に登録し、条件を満たした牛を指します。
※画像・ビールを与えられる松阪牛(画像使用元:松阪市農水振興課 様 )
松坂牛は水以外にも、ビールを与える事もあります。これは、食欲増進を図っており、牛をリラックスさせ血行を良くさせる狙いがあります。
こうした工夫が良い肉を生み出しているのですね。
ーKMT NETWORK-総合情報部ー
電子書籍制作の発注はKMT NETWORKへ
世界に一つのあなただけの書籍を出版しましょう