今日は何の記念日?2月4日-ビタミンCケアの日の由来や制定理由を即決解説
2022/05/08
普段何気なく過ごしている毎日は、我ら人々が地球に残した記念日だ!
毎日が記念日だ!!歴史・人が残した記念日を知ると必ず面白い
KMT NETWORK-HPブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
ブログページでは、KMT NETWORK-総合情報部が運営を行い、各カテゴリー別に則った記事を制作し情報発信を行なっております。『今日は何の日』や『知識・雑学』『知識・金融ビジネス』などの多くのお客様からいただく情報なども配信しております。
また、最新ニュース記事・雑学・書籍の情報などは、Instagramを中心に、SNSでも情報発信を行なっておりますので、そちらも併せてご確認ください。
KMT NETWORKのSNSを追加しよう
KMT NETWORK最新情報を随時配信中です。
下記SNSバナーを✔️
電子書籍制作の発注はKMT NETWORK
世界に一つのあなただけの書籍を出版しましょう
-今日は何の日-を更新しました
2月4日はどんな一日があるの?ピックアップしてご紹介します
2022年2月4日の今日は何の日は、
ビタミンCケアの日
を、ピックアップしてお届けします。(他にもありますが、ピックアップしてお伝えします)
ここからは、画像とテキストにて、完結に要点だけ纏めましたので、隙間時間にでもご活用ください。(朝礼の挨拶でも使えますよ〜)
また、Instagramにおいても投稿していますので、是非ご覧ください。
今日は何の日-2022年2月4日
-ビタミンCケアの日-
テキスト&画像でお届けします
■-以下テキストにてお届けします-■
2022年2月4日の今日は何の記念日は、ビタミンCケアの日についてお届けします。
■-記念日制定の経緯や目的・日付-■
ビタミンCケアの日は、春が始まる季節に近づき、 肌荒れや日焼けから身を守るために『ビタミンC』でケアをしてほしいという思いから、東京都渋谷区に本社を置く
✔️株式会社ドクターシーラボ
が、制定しました。
また、記念日の目的として、
✔️すこやかさや美しさ、若々しさをつくる万能成分“ビタミンC”の効果を、皮膚の専門家として多くの方に知ってほしい、そして日頃のケアに取り入れてほしい
という目的が込められています。
日付は、
✔️『立春』と重なる2月4日
となっており、2017年に記念日認定・登録がされました。
『立春』は二十四節気 の一つであり、春の空気が立ち始めるという意味があります。
■-株式会社ドクターシーラボ-■
株式会社ドクターシーラボとは、日本の化粧品メーカーであります。 数々のヒット商品があり、『アクアコラーゲン』を主成分とした健康食品なども手がける会社です。
■-ビタミンCケア-■
※画像・ビタミンC調査アンケート画像(画像使用元:PRtimes 様)
ビタミンCの1日の摂取量 は、15歳以上で『100mg』 と言われております。ビタミンCは体内で合成できない為、食事から摂取しなければなりません。
しかし、ビタミンCはナイーブな一面も併せ持ち、逆効果となる行為があります。
まず、『摂取のしすぎはNG』。これは体外に排出される為です。そして、『毎日の食事から摂取』する事が良いとされます。
そして、おすすめのレシピは『スムージー』がgoodだそうですよ〜!
ーKMT NETWORK-総合情報部ー
電子書籍制作の発注はKMT NETWORKへ
世界に一つのあなただけの書籍を出版しましょう